SP2適用カスタマイズCDを作る
〜 カスタマイズCDを作ってみる? 〜
written in Sep. 2004
Windows®のサービスパックを統合してインストール(ブート可能な)CD を作成する方法等は、インターネット上でも多数紹介されています。
私もそれらのサイトを参考に、これまでも数回作ってきました。
ところが、2004年9月2日に正式公開された WindowsXP SP2 を私の所有している製品版CD(WindowsXP Professional SP1a)に適用したところ、出来上がったISOファイルはなんと 700MB を超えていたのです。もちろん、長時間メディアを使うとか、ソフト側で "ワザ" を使うとかすれば焼けないことはないのですが…。
で、この際だからいらない部分を削って軽量化、ついでにちょこっとカスタマイズ(悪戯?)してみる事にしました。(^^;
ユーザーが使用しているコンピュータを見つけるためのスクリプト
SP2 適用済み WindowsXP を作る
- 適当な場所にフォルダを作り、製品版 WindowsXP CD-ROM の内容をコピーする。
CD(又はDVD)-ROM のドライブレターを G、作成しようとするフォルダを D:\temp\wxp_sp2 とすると コマンドプロンプト上で次のようにします。 mkdir D:\temp\wxp_sp2
xcopy G:\ D:\temp\wxp_sp2 /E- Windows XP Service Pack 2 ネットワークインストールパッケージをダウンロードし適用する。
SP2 を保存したフォルダが D:\Download だとすると… D:\Download\WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe /integrate:D:\temp\wxp_sp2
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ここまでの作業の自動化パッチとか →
どのように私は、Active DirectoryにSIDを変更するには
- 尚、これ以下の作業が不要なら 「SP+メーカー」(古川 明人氏作) なんて便利なソフトがあります。これを使えば SP をはじめその他のアップデートパッチも適用できるのでお薦めかも…^^。
インストールを自動(無人)化できるようにする
- 要はインストール過程でめんどくさい事柄、たとえば名前やプロダクトキー等の入力の手間を無くし、少しでも楽をしようと言う事です。
- WindowsXP の CD-ROM または前項で作成した wxp_sp2 内の [SUPPORT] => [TOOLS] => 「DEPLOY.CAB」を解凍する。
※ WinXP 上であれば 「DEPLOY.CAB」 をダブルクリックで開き 「setupmgr.exe」 を右クリック、「展開」 を選んで適当な場所に保存でOK。 - 中にある 「setupmgr.exe」 を実行し、応答ファイル 「winnt.sif」 を作成する。 → [実行例]
- 作成した 「winnt.sif」 をエディタで開いて以下の通り編集する。
- [Data] 以下の AutoPartition=1 を AutoPartition=0 に変更。 ------- パーティションのフォーマット形式を選択可能にする。
- [Unattended] 以下に Repartition=No を追加。 ------- インストールするドライブやパーティションを選択可能にする。
- 編集した 「winnt.sif」 を D:\temp\wxp_sp2\i386 内にコピーする。
- 実はこの「winnt.
空白行が単語を検索および置換を削除する方法sif」というファイル、多岐に渡るパラメータが設定でき、メーカー製 PC のリカバリーディスクの様に OS と伴に各種ドライバやアプリケーションを一気にインストールするなんてこともできます。かなりの追加作業を要しますが興味のある方は試してみてはいかがでしょう?。
私の場合、ドライバ類はハードが変われば意味無くなりますし、出来れば最新のものを使いたいですし、アプリ類に関してはインストール中の設定項目もあることから今回はやりませんでした。 <= もちろん言い訳ですが (^^;
趣味的?カスタマイズを施す
- ここでは、通常インストール後に行っているビジュアルスタイル関係の設定を予めやっておこうと言う内容です。個人的趣向のみで実用上どうでもいい事ですので、興味のない方は無視してください。(^^;
- インストール直後から純正(Microsoft 製)以外のスキンが使えるようにする。(uxtheme.dll の入れ替え)
- XpSkinNet さんから SP2用PatchXP(PatchXP_SP2_001.zip)をダウンロードして解凍する。
- 中に入っている 「uxtheme.dll」 を cab(LZX21)形式で圧縮する。
- 拡張子を変更( .cab → .DL_ )して、D:\temp\wxp_sp2\i386 内にコピー(上書き)する。
- スタートボタンやスタートメニューの表記を英語にする。(explorer.exe を編集)
- D:\temp\wxp_sp2\i386 内にある 「 EXPLORER.EX_ 」 を解凍して 「explorer.exe」 を取り出す。
※ 拡張子を 「 .cab 」 に変更しても良いし、ソフトによってはそのままでも解凍できる。 - 取り出した 「explorer.exe」 を Resource Hacker で編集する。 → [編集例]
- 編集した 「explorer.exe」 を cab(LZX21)形式で圧縮し、拡張子を 「 .
- D:\temp\wxp_sp2\i386 内にある 「 EXPLORER.EX_ 」 を解凍して 「explorer.exe」 を取り出す。
上記と同様の手順で 「 MSGINA.DL_ 」(msgina.dll) と 「 SHELL32.DL_ 」(shell32.dll) を修正して上書き保存する。→ [修正例]
不要なコンポーネントを削って軽量化する
- 今回は特にアプリやドライバ等を加えたわけでは有りませんので、普通にCD-Rに焼けるサイズにすることが趣旨となっています。
っていうか、やり過ぎて不安定になるのもイヤなので、「興味本位でかる〜く試してみた」というのが正直なところです。 - Windows Update サイトへ行き、「Microsoft .NET Framework Version 1.1」をインストールする。(下の「nLite」の使用に必要。)
- ※ インストール後再度 Windows Update へ行きアップデートパッチ(S.P.)もあてておきましょう。
- nLite をダウンロードしてインストールする。(今回使用したのは ver. 0.98.8 beta)
- X-WORKS さんのサイトから日本語化パッチをダウンロードして適用する。(nLite 0.98.8 beta Japanese Patch Release-03)
- nLiteを起動し、画面の指示に従って作業をすすめる。 → [nLite 使用例]
- 尚、コンポーネントの削除に際しては、削ってしまうと OS がマトモに動かなくなるものもありますので、慎重に行ってください。
- ところで、余計なカスタマイズが不要なら nLite だけで殆どの作業ができてしまう様です。何かいらん手間かけたような…?(^^;
ISO イメージファイルを作成して CD-R に焼く
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - この項の作業の自動化パッチ(いるのかぁ?) →
最後に。
当初考えていたことは概ね問題なく行えたようです。しかし結果的には 「nLite だけでいいのでは?」と言うのが正直なところです。加えて今回は、その機能を殆ど使いこなせていなかった事から、今後もう少し実験?してみたくなってきました。(笑
尚、出来上がった CD はインストール中も問題なくその後も快調に動いておりますが、強いて気になった事を上げておきますと、「システムのプロパティ」 を開いたときにメーカー製 PCの様に nLite の文字とロゴ画像が表示されておりました。(^^;
特に実害はないものの 大きなお世話!ではあります。これを表示させているのは、通常 C:\Windows\system32 フォルダ内にある「oeminfo.ini」と「oemlogo.bmp」ですので、気になる方は削除しちゃってください。
0 コメント:
コメントを投稿