2012年4月13日金曜日

どのように私は私のiPod Nanoのポッドキャストを取得するには


ipod nano でpodcastを連続再生する方法:沖縄で感じた日常

私はiPod nanoを使っているのだが

【過去記事】
ipod ・・・
ipod nano その後1
ipod nano (アポーについて・・)
ipod nano 2
ipod nano ・・・

何気に全然使いこなせておらず不便と感じている点がある。
(私うみうさぎはMACと聞いた時点で拒否反応がでてしまうくらい難しいものは苦手である。年をとったせいか最近は特に付いていけない電化製品が多くなってきたf^^;)


htmlにPDFに変換する方法

それは・・・。
Podcastをダウンロードして出来た暇な時間にきいているのだが
iPod nanoで聞くとそのだうんろーどしたのが連続で聞けない。
どんなのかと言うと、
そのエピソードが終わる度に、いちいちトップまで行って、次のエピソードをまた選びなおさないといけない。
例えば、経済のPodcastがあるんだけど、1回分を聞くとまたメニューに戻ってしまう。
私としては、そのまま次の週に行って欲しいんだけど、いちいち戻んなきゃいけなくて、またぽけっとからだして、次の週、次の週なんてのを4分おきにやってる。

これではめんどくさいので疎遠になっていたのだが

はたと気づく!

「ん?もしやこんな面倒なことをみながしているわけも無くなんか手があるのではないかと?」

2012年4月12日木曜日

FirefoxとNetscape...: Apple サポートコミュニティ


Firefox 2.0.0.4 と、Netscape Navigator 9.0b1 を MacOS 10.4.10 上で使っています。

この二つはMozilla baseでほぼ同じものであることは理解していますが、同時に起動することができ(既に起動していますなどのメッセージは出ない)、ユーザプロファイルも別の所にできるので、同時に並行して使用することは問題ないと思っていました。

10.4.10に上げてからか、あるいはOnyxで「LaunchServicesデータベースを更新」してからかもしれませんが、FirefoxとNetscapeがOS上で混同される(?)同一視される(?)ような現象が生じてしまいました。

2012年4月11日水曜日

方法 : TextBox コントロールにフォーカスを設定する


お客様のご体験をお聞かせください。

ページはすばやく表示されましたか?

はい いいえ

ページのデザインは気に入りましたか?

2012年4月9日月曜日

「 パスバレー・フェレット(ショコラ)」カテゴリ一覧|スカイウェイブ/我が家の車達&DIY/moonyおじさんの週一日記


 2011-12-24

なかなか話題に困ってしまうショコラ!!

逆に良いことなんですが・・・・

過去ログとして、やはり残しておきたいなって場面も!!

と言うことで、

 今日のお題は・・・おっさんか!! 

文章はありませんよ(^-^)

もう画像を見れば一目瞭然・・・

                  

頬杖ついてテレビ見てる的な・・・σ(^^)

おまけで、動画Upです!!
今日も元気で・・・キミ カワウィ〜〜ネ〜〜〜(∩.∩)


にほんブログ村

タグ :

 2011-11-12

以前からあったのですが、我が家のショコラ

餌を口にくわえてゲージの外へ出てきます・・・・

しばらくの間、餌をゲージの外へ持ってきてはフローリングの上で

2012年4月8日日曜日

任意の Web サイトを Opera ウィジェットに変換する「Widgetise」


Opera ウィジェットだの Unite だのと書いても、 Opera ユーザー以外には意味不明かもしれません。簡単に説明しておきましょう。

Opera ウィジェットというのは W3C Widgets の Opera 実装で、 HTML / JavaScript で構築したミニアプリケーションをブラウザとは独立したウィンドウで表示できます。ゲームからツールまでいろいろなウィジェットが開発されており、 Opera Widgets のサイトで配布されています。このブログでも何回かご紹介していますね(これやこれやこれ)。以下は最近取り上げた「Icon Creator」ウィジェットの画面です。

元々は Opera ブラウザの起動中しか使えなかったのですが、 Opera 10.5 からはブラウザとは独立して起動できるようになり(Opera のインストールは必要)、より通常のデスクトップアプリに近い感覚で使えるようになっています。こちらの記事で作り方を解説しているので、興味のある方は参考にしてください。

そして、サーバー版の Opera ウィジェットと言うべきものが Opera Unite です。 Opera ブラウザ自体が Web サーバーとなり、ローカル PC 上で起動した Web アプリケーション(Unite アプリケーション)を unite.opera.com のサブドメインでインターネット上に公開できます。アプリケーションは Opera ウィジェットと同様に JavaScript で記述するので、 Ruby や Java などの言語を知らなくても開発できるのが特徴です。以下は標準で付属するファイル共有アプリ「File Sharing」の画面です。

こちらも公式サイトにて多数のアプリケーションが公開されています。開発に興味のある方は、こちらの記事をご参照ください。

ということで、今回ご紹介する Widgetise は、任意の Web サイトを表示する Opera ウィジェットを自動生成する Unite アプリケーション、ということになります。

・・・え、 Opera ってなに、ですって?

最強の Web ブラウザに決まってるじゃないですか w

2012年4月6日金曜日

@IT:「シングル・サインオン」へのファーストステップ



連載第2回:ディレクトリ統合

「シングル・サインオン」へのファーストステップ

日本アイ・ビー・エム
山本秀宣
日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング

高橋悟史

2003/1/21

ディレクトリとLDAPを理解する

 第1回「なぜ『シングル・サインオン』は必要なのか?」 で解説したように、ユーザーIDやパスワードの認証管理に、ディレクトリやLDAP(Lightweight Directory Access Protocol)などの技術が使われています。そこで第2回は、「シングル・サインオン」へのファーストステップとして、それらに焦点をあてて解説します。LDAPが特に使われるようになった経緯から、LDAPの4つのモデルと、3つの機能、メリットやデメリットを解説し、具体的に利用できる製品までを紹介します。

 ディレクトリとは、目的の情報を探し出す仕組みのことです。わたしたちの生活に当てはめれば、図書館の目録や電話帳、ショッピングセンターの案内板などがそれにあたります。そして私たちは、より情報を探しやすくするために、見出しをつけたり、項目で分類をしたりなどの工夫をしています。

 コンピュータシステムで利用するディレクトリの起源は、メインフレームがコンピュータの主流だった時代にさかのぼります。当時メインフレーム上には、登録されたユーザーの電話番号などを検索する電話帳ツールが提供されていました。これがシステム上で利用するディレクトリの起源であるといわれています。

 リレーショナルデータベースに代表されるデータベースとディレクトリは、混同されがちですが、概念が異なります。ディレクトリは広い意味でデータベースの一種です。例えば、IBMのディレクトリサーバのエンジンはDB2 UDBを使っています。

 データベースはさまざまな目的に使うため、自由にテーブル設計ができ、テーブル構造についての標準はありません(自由に設計できるのがデータベースですからテーブル構造を標準化するというのはデータベースと相反した考え方ですが……)。またデータベースは複数サイトから同一レコードに対してアクセスが発生する可能性があるため、各サイトからのアクセスとの調整をとり整合性を確保するための機能(2フェーズコミット)に代表されるように、関連する複数の処理を1つの処理単位としてまとめる機能(トランザクション機能)を備えるのが一般的です。

 一方、ディレクトリはあらゆる場所から誰もがいつでも検索できる機能に特化し、データの更新に関してはデータベースにあるような強力なトランザクション機能はありません。

 ディレクトリに分類される技術にはDNSやFinger、Radiusなどがありますが、ここでは、もっとも代表的なLDAPについて解説します。LDAPは本連載の主題であるディレクトリ統合とシングル・サインオンには不可欠な機能です。最近では、ユーザー認証の共通基盤としてLDAPを使用するものが増えてきました。また、多くのOSやWebサーバのログイン時のユーザーIDとパスワードのチェックにもLDAPが使用されています。

●LDAPが「シングル・サインオン」に利用される理由

 LDAPはX.500 をベースにしています。X.500は、1980年代後半に開発されたPCで利用できる最初のオープンなディレクトリのシステムです。X.500はOSI(Open System Interconnect)ネットワークモデルをベースにしたディレクトリ接続のためのプロトコルでしたが、LDAPはそのX.500と、TCP/IPネットワークモデルをベースとするプロトコルです。

 LDAPの規格はIETFが中心に制定するRFCで規定されています。LDAPには初期に制定されたバージョン2と、現在の主流であるバージョン3(LDAP V3)があり、それぞれのバージョンを規定するRFCが複数存在します。

2012年4月5日木曜日

「AOL」最新質問一覧 - 質問!ITmedia


E-Mail:
AOLメールログイン ロック解除の仕方
長い間 AOLメールをGメールで見ていましたが、久しぶりにAOL メールからログインしようとしたらパスワードを変更してくださいという画面がでてきました。認証のために画面の文字をタイプしてくださいというので、その通りいれても本人確認できませんでしたという...(2012/03/28)

E-Mail:
AOLで受信トレイに受信メールが入らない
AOLのメールを、(IMAP) Windowsメール(VISTAマシーン)及びOutlook 2010(Windows 7マシーン)の2台で使用しています。以前にあまりに迷惑メールが多い時に何かをした記憶があり、何をしたか忘れてしまいましたが、結果的に、新規に受信するメールは、本来入るべき「受信...(2012/03/20)

E-Mail:
AOLメールとかのアカウント関係を削除したい
AOLメールを使ってたら、さきほど送信できなくなり 不明なエラーが発生しました。 件名 '', アカウント : 'pop.aol.com', サーバー : 'smtp.aol.com', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '554 5.2.1 MUST COMPLETE IMAGE PUZZLE BEFORE SENDING. PLEASE GOTO http://cha...(2012/03/05)

Macintosh:
AOLのスクリーンネーム取得
お世話になります。新しいMacでiChatをするにあたり、新規でAOLのスクリーンネームを取得したいのですが現在はどのようにするのでしょうか?AOLのトップページ( からサインインし"今すぐ登録!"でアドレスとともにアカウントの取得が出来るとの書き込...(2011/11/14)

E-Mail:
AOLメールからhotmail宛にメール送信
aolメールを使ってます。友達で何人かhotmailの人がいるのですが、最近全く送れません。。。他のメールには送信できます。hotmail宛だけは送信ボタンを押して数分後には「送れませんでした」メールが届いてしまいます。お互いのセキュリティが強いのでしょうか。相性が悪い...(2011/10/23)

Windows 7:
新たにAOL7.0をインストールして使用するには?
パソコンには全く詳しくありません。よろしくお願いします。古いパソコン(windows xp)からAOL version7.0をコピーして、新しいパソコン(TOSHIBA dynabook D710/T5CWS windows7)にインストールしました。それで今まで通りAOLが使えると思ったのですが、「コンピュータにRAS...(2011/10/22)

E-Mail:
aolメールから携帯にメール送信
aolメールから携帯にメール送信すると、リターンになります。メルアドは間違っておりません。対処方法を教えてください。(2011/07/30)

E-Mail:
AOLフリーメールは何でもスパムメール扱いする
TWITTERをはじめるためにAOLのフリーメールに登録してみたのですが、TWITTERからの登録確認メールがスパム扱い(専用のゴミ箱に移動)されてしまいますAOLメールボックスの要領が無制限ということですが何でもスパム扱いして容量を削減する作戦でしょうか(2011/06/03)

E-Mail:
AOLのメール、PCで確認すると全部見れません
AOLのWeb mailですが、かなり長いメールでも全部受け取れることもあれば、かなり短いメールのときでも途中で切られる形で全文みれないことがあります。PCで見るときにおこります。同じメールをスマートフォンでみるとちゃんと見れます。PCでも全部みれるようにするにはどの...(2011/05/15)

E-Mail:
AOLの添付ファイルについて
AOLメールで添付ファイル付きメールを送ろうとしたら、容量が大きくて送れません。AOLにはお金を出せば、容量の大きい添付ファイルを送るというサービスはあるのでしょうか?(2011/04/21)